水と緑と坂のまち「雪谷」

雪谷地区には、東雪谷東中自治会を含め9つの自治会が存在します。このページでは雪谷地区についてご紹介します。雪谷地区にお住まいの方はもちろん、これから雪谷に引越しを検討されている方のご参考になれば幸いです。

まちの歴史

この地区一帯は徳川幕府直轄統治の地であり、武蔵国馬込領雪ヶ谷村と呼ばれていました。明治元年の王政復古し武蔵県となり、まもなく品川県に属し、明治4年東京府荏原郡雪ヶ谷村となり、明治22年町村制施行に際し、雪ヶ谷村を含め十ヶ村が合併、荏原郡池上村大字雪ヶ谷となりました。
(「大田区ふるさと発見ブック」より)

まちの地名

かつて江戸時代川魚の「若あゆ、落ちあゆ」は多摩川の代表魚として江戸人の賞賛をうけ江戸城にも献上されてました。アユを雪でまぶし、姿と鮮度を保つため初夏に使う雪を、谷あいのムロの中に大量に入れて保存する技法、技術があり、その名が雪谷の地名になったといわれています。
(「大田区ふるさと発見ブック」より)

まちのみどころ

  • 洗足池
  • 小池公園
  • 洗足流れ
  • 東調布公園

参加しよう!行事・イベント

雪谷地区およびその周辺では、いち年を通して様々なイベントがおこなわれています。

  • 2月 豆まき(雪ヶ谷八幡神社、他)
  • 3月 防火・防災訓練(雪ヶ谷八幡神社)
  • 4月 ガーデンパーティー(洗足池)
  • 7月 ほたるの夕べ(洗足池)
  • 7月 灯篭流し(洗足池)
  • 7~8月 ラジオ体操(各小学校、各自治会、雪ヶ谷八幡神社、他)
  • 8月 盆踊り(各商店街)
  • 9月 お祭り(雪ヶ谷八幡神社、子安八幡神社、他)
  • 10月 雪谷地区スポーツまつり(近隣の小学校)